子供用のサプリメントにもある栄養補助食品を含んだ製品ですが、本当に子供の身長を伸ばす効果があるのでしょうか。
栄養補助食品という基準の本当の意味を紹介しつつ、栄養補助食品に期待できる実際の効果もまとめて紹介します。
もしあなたがお子さんに栄養補助食品として販売されている身長サプリメントを飲ませているのなら、今すぐに止めた方が良いかもしれません。
目次
栄養補助食品の基準と特徴とは?
栄養補助食品と聞くと、健康や美容にも非常に効果的な製品だというイメージがありますが、実はあなたのその認識は間違っているかもしれません。
栄養機能食品とは、毎日の食事だけでは十分に摂取できない栄養素を補うことを目的にした食品のことで、よくトクホ(特定保健用食品)と混合して勘違いしてしまう人が多いもの。
本来なら食事で摂取すべき栄養素を摂取できない場合に補助するような食品のことで、主にビタミン類やミネラル類を対象にしています。
栄養補助食品の対象になる栄養素は、
- 12種類のビタミン類
ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸
- 5種類のミネラル類
カルシウム、亜鉛、銅、マグネシウム、鉄
これらの栄養素を国が定める基準内に含有していることで、企業が自主的に栄養補助食品であると宣伝し、販売することができる非常に甘い基準。
保健機能食品というトクホと同じ分類ですが、その効果や効能の裏付けがあるかどうかという意味では、全く異なる状態です。
トクホ(特定保健用食品)と栄養補助食品はまったく異なる基準
特定保健用食品と栄養補助食品は、保健機能食品という同じ種類に分類されるものですが、その効果や効能はまったく別物だと理解して、混同しないことが大切。
特定保健用食品とは、製品ごとに消費者庁長官の許可を受けており、実際に効果効能が確認されているもの。
許可を受けるためには、企業が国に対して科学的根拠を提示し、その成分の有効性や安全性を証明することが必要です。
血圧を低下させたり、コレステロール値を正常範囲に保つなどの効果が認められている製品が多いですが、医薬品のように病気の治療の為に使用するものではないということは理解しておきましょう。
特定保健用食品と栄養補助食品の一番の違いがこの部分です。
だから栄養補助食品は、消費者庁長官の許可も受けていなければ、商品ごとのチェックもなく、実際の効果効能を認められてるものでもないと理解すべき。
しかも栄養補助食品は、先頬ド紹介した17種類の成分が基準値内に収まっていれば、上限でも下限でも全く関係なく、自社調べのデータで問題なく、見せかけの健康食品とも考えられます。
身長サプリメントや成長応援飲料の栄養補助食品とは?
最近の身長サプリメントや成長応援飲料には、栄養補助食品として販売されているものの増えており、効果効能があると誤解する消費者が増えています。
実際の商品としては、セノビックやアスミール、のびのびスムージーやカルシウムグミなどが有名なところかもしれません。
身長を伸ばす効果があると期待されている栄養補助食品には、カルシウムや鉄分、ビタミンDのいずれかを含んでいるものが多い特徴が。
カルシウムは、骨の強化に役立つ栄養素ですし、ビタミンDはカルシウムの吸収率を高める栄養素、鉄分は赤血球の材料になる栄養素なので、どれも身長を伸ばすことに直接影響しません。
実際に日本小児内分泌学会という低身長の治療を行っている医師団体でも、カルシウム・鉄・ビタミンDの栄養補助食品では、子供の身長を伸ばす効果はないと公式見解を行うほど。
当然ですが、摂取できる栄養素の作用を見ると、身長を伸ばす効果がないのも納得できます。
子供の身長を伸ばすには骨を伸ばす栄養素を摂取しないと意味がない。
子供の身長を伸ばすために摂取すべき栄養素は、カルシウムでもビタミンDでも鉄分でもありません。
身長を伸ばすということは、子供の骨を伸ばすということ。
骨を伸ばす際に最も大切な栄養素はタンパク質。タンパク質を構成するアミノ酸を原料にコラーゲンを生成し、それが骨の骨端線で骨の骨格部分を形成し、徐々にのびていきます。
そこにカルシウムやマグネシウムが付着することで、丈夫で健康な骨に成長していきますので、最も最初に必要なタンパク質を摂取しないければ無意味。
先ほども栄養補助食品に分類される栄養素を紹介しましたが、そこにタンパク質はありませんでしたよね?
このことからも栄養補助食品では、骨を効率的に伸ばすことができず、実際に子供の身長を伸ばす効果が期待できないということがわかります。
サプリメントは栄養補助食品かどうかではなく、実際に摂取できる栄養素をチェック!
もしあなたが身長サプリメントや成長応援飲料を子供に飲ませようと考えているのなら、栄養補助食品かどうかという基準で選ぶのではなく、実際に摂取できる栄養素をチェックしましょう。
栄養補助食品に身長を伸ばす効果がないということは、これまでの説明でわかったと思います。
しかし実際に子供の身長を伸ばしたいなら、身長サプリメントを活用することは間違っていません。
その際の基本的な選び方としては、タンパク質を中心に栄養バランスに優れた商品を選ぶこと。
それさえ意識して身長サプリメントをチェックすると、本当に効果的な商品がどれなのか?選ぶべきではない商品がどれなのかが明確になります。
本当に簡単な選び方ですが、多くのお母さんがこのことを知らずに、大手製薬会社の商品だとか、栄養補助食品だからとか、なんか人気で話題だからとか・・・そんな理由で商品選びを行い失敗する結果に。
ちなみに私のおすすめは、カラダアルファという成長期の10代専用の身長サプリメント。
カラダアルファは実際に摂取できる栄養素の53.8%が植物性タンパク質。
原材料の4割が栄養吸収率95%以上で、50種類以上の栄養素をバランス良く含有している商品なので、成長期の子供の栄養補給にピッタリ。
もしあなたが栄養補助食品でお子さんの身長を伸ばそうと考えているのであれば、実際に摂取できる栄養素の真実の姿を知って、本当にびっくりされると思います。
牛乳に混ぜるタイプの成長応援飲料で栄養補助食品のものは、摂取できる栄養素の60〜90%が炭水化物ですので、まったく成長に役立ちません。
その現実をしれば、カラダアルファがどれだけ豊富な栄養素を摂取できる身長サプリメントなのかがよくわかるでしょう。
栄養補助食品という言葉に騙されずに、本質を見極めて本当に効果のあるものを選んであげてくださいね。
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で子供のサプリメント特集!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)の放送で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が放送されました。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんや出演者の前に、様々な子供用サプリメントが登場。
身長サプリメントの気になる情報や子供を取り巻く環境、カラダアルファを実際に子供に飲ませているお母さんのインタビューも放送されています。
【追記】→所さん大変ですよの放送内容まとめ。
>>子供の身長を伸ばす栄養豊富なサプリメントはカラダアルファだけ!<<
小学生・中学生・高校生の身長を伸ばすために必要な成分を厳選配合。他の身長サプリメントとは、原材料も含有量も全てが違うから子供の成長に役立つ!!
