ロート製薬の成長期応援飲料として話題のセノビックは、何歳から何歳までの子供の成長に効果的なのでしょうか。
セノビックの公式サイトには、具体的な対象年齢や何歳頃飲ますのが良いのかなど明記さているのかを徹底検証。
セノビックの副作用に不安のある人もいると思いますので、セノビックの情報をまとめて紹介します。
目次
セノビックの対象年齢は?公式サイトに明記されているのか?
ロート製薬が販売する超人気の成長期応援飲料のセノビック、すでにその販売実績は1000万袋に到達したと話題の商品。
それだけ話題で人気の商品だと、実際に自分の子供に飲ませたいと思いますが、セノビックの対象年齢について知っていますか?
実はセノビックの公式サイトを見ても、対象年齢に関して具体的に明記されていないんです。
だから何歳から何歳までの子供に効果的なのか、明確に判断することができません。
少し以外な話かもしれませんが、セノビックの公式サイト、ロート製薬の公式サイトなど、隅々までチェックしましたが、具体的な記載は一切ありません。
このあたり成長期応援飲料というの商品の特性なのか?それともセノビックだけの話なのか?なかなか判断は難しいところですが、実際には何歳頃飲ませるのが良いかは不明。
ただセノビックの公式サイトを見ることで、大まかな目安というのは見つけることができます。
セノビックは何歳から何歳まで飲ませることができるのか?
この点に関しては、セノビックの公式サイトに書かれている口コミや、一般的な成長応援飲料や栄養機能食品の傾向を知ることで、判断することができます。
成長応援飲料には栄養機能食品のものが多く、セノビック以外ではアスミールやカルシウムグミ、ノビルンやにこにこカルシウムなどの対象年齢は3歳以上。
セノビックの公式サイトにも、「セノビックは一般食品が食べられるお子さまであればお飲みいただけます。」とか、「セノビックは牛乳がお飲みいただける方なら、どなたにもお飲みいただけます。」という記載が。
セノビックの公式サイトを見る限り、中学生でも高校生でも、大学生でも大人でも、年配者でも牛乳が飲める人には、飲むことができると考えているようですが、どんな効果を期待するのかは別。
基本的にはセノビックも一般的な食品扱いだということです。
そしてセノビック以外の栄養機能食品や成長応援飲料などの傾向を考えると、3歳以上の子供であればセノビックを飲ませても問題ないと考えるべきでしょう。
3歳以上であれば可能だと考えることもできますが、安全面を考えると幼稚園の年中さんや年長さんになってからの方が安心かもしれません。
個人的に5歳未満の子供の場合、セノビックを飲ませるよりも普段の食事での栄養摂取の方が良いと思いますし、アレルギー症状などが起こる可能性も考えると3歳では早いかも。
このあたりはお子さんの栄養状態や健康状態、運動量や活動量なども総合的に加味して考えてあげると良いでしょう。
栄養機能食品のセノビックで摂取できる栄養素の種類は?
成長期応援飲料のセノビックは、栄養機能食品としての顔もあり、成長期の子供などの栄養不足を改善してくれる効果が期待できます。
実際にセノビックが栄養機能食品なのは、カルシウムと鉄分とビタミンDを含有しているから。
栄養機能食品とは、国が定める規定量にビタミン類やミネラル類を含有している食品のことで、企業が独自に使用することができる基準。
だから特定保健用食品(トクホ)とは異なり、効果や効能を個別に調査して、消費者庁長官が認めている商品ではありません。
それぞれの栄養素がどのような効果があるものかを簡単に紹介すると・・・
- カルシウム:骨の強化や骨密度の維持や上昇
- ビタミンD:カルシウムの吸収率の向上やアップ
- 鉄分:血液中の赤血球の材料になる
という感じなので、実は骨の強化(石灰化)に役立つ栄養素を含有していますが、骨を伸ばす栄養素を含有していないのが、セノビックの実際の姿。
セノビックで摂取できる栄養素は何歳から何歳までに効果的なの?
栄養機能食品でも実際には骨を伸ばす栄養素が含有されていない可能性があるセノビックですが、公式サイトには、栄養機能表示している成分は8割ほど摂取できるとの記載が。
ただこの公式サイトの記載内容を細かくチェックすると、少し驚きの事実が分かります。
それはセノビックだけではなく、牛乳の栄養素も含まれているということ。
しかも1杯150mlで2杯で300mlもの牛乳に含まれる栄養素とセノビック20gを足して、はじめてこの8割ほどの栄養摂取に繋がるということ。
だからもし冬でお湯でセノビックを解いてしまえば、カルシウムは37%、ビタミンDは56%、鉄分は80%しか摂取できないということ。
セノビックの中で最も骨に直接的な影響のあるカルシウムは、40%以下まで低下してしまうという状態です。
しかもこの牛乳+セノビックで摂取できる栄養素等表示基準値にしめる割合ですが、ここでも対象年齢が一切公開されていません。
もし仮にこれがアスミール同様に6〜7歳の子供を対象にしていれば、飲んでいるお子様が12〜14歳になっただけで、ほぼ半分まで激減します。
それくらい実は摂取できる栄養素が少ない特徴が。
でも実際にもっと明確な数字で知りたいですよね?そこで実際にセノビックで摂取することでできる栄養成分の種類と量を紹介しますので、そこからセノビックの効果を徹底検証してみましょう。
セノビックで実際に摂取できる栄養素の種類と量は?
では実際にセノビックでどのような栄養素をどの程度摂取できるのか?
これはセノビックの公式サイトにも記載されていますし、セノビックのパッケージにも書かれていますので、それをまとめた表を紹介すると・・・
今回紹介したのが、セノビックのミルクココア味で実際に摂取できる栄養成分。
さて、あなたはこの数字を見て何か気づきませんか?
実はセノビックで最も大量に摂取できる栄養成分は、炭水化物でその割合は85%も。
これではセノビックを飲んでも、ほぼ炭水化物しか摂取できませんので、お米や小麦粉(うどん・ラーメン)を食べているのと変わりません。
それでもあなたはセノビックで、子供の身長が伸びると考える事ができますか?
私なら、この栄養成分表を見た瞬間にセノビックを購入しようとは思いません。それくらい衝撃的な話。
本当に効果的な身長サプリメントもありますが、ロート製薬の成長期応援飲料であるセノビックで、子供の身長を伸ばそうと思うのは、大きな間違いです。
身長サプリメントや成長応援飲料を選ぶ際には、どんな成分が配合されているのかではなく、実際にどんな成分をどれだけ摂取できるのか?
その点をしっかりチェックして商品選びを行うことが、失敗するリスクを回避する最も簡単な方法ですよ。
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で子供のサプリメント特集!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)の放送で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が放送されました。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんや出演者の前に、様々な子供用サプリメントが登場。
身長サプリメントの気になる情報や子供を取り巻く環境、カラダアルファを実際に子供に飲ませているお母さんのインタビューも放送されています。
【追記】→所さん大変ですよの放送内容まとめ。
>>子供の身長を伸ばす栄養豊富なサプリメントはカラダアルファだけ!<<
小学生・中学生・高校生の身長を伸ばすために必要な成分を厳選配合。他の身長サプリメントとは、原材料も含有量も全てが違うから子供の成長に役立つ!!
